情報投稿 情報投稿

情報投稿 INFORMATION

お問い合わせ
CONTACT

これまで培った豊富な経験と
高度なノウハウで、
安心と確かな未来をサポートします。
まずはお気軽に
お問い合わせください

架空請求と思われる通知に関するご相談をお受けすることがあります。

身に覚えのない通知が届いたとき、記載された番号に電話をすることは危険な場合もあります。

以下は、法務省HPからの引用です。

最近、身に覚えのない出会い系サイトの利用料などの支払いを求める架空請求について、督促手続や少額訴訟手続を仮装し又は悪用するケースがあるという相談・情報が法務省・国民生活センター等に寄せられています。

単なる架空請求であれば、身に覚えがない以上請求に応じる必要はありませんが、裁判所の手続を悪用する形で請求してきた場合には、注意を要します。

(参考 法務省HP) https://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html

急に身に覚えのないような通知が届くと、不安な気持ちになると思います。

一人で抱え込まず、まずはご相談されてみてください。

当事務所でもご相談を承っております。

お問い合わせ
CONTACT

これまで培った豊富な経験と
高度なノウハウで、
安心と確かな未来をサポートします。
まずはお気軽に
お問い合わせください